学校日記

つる美とつる太郎より10月10日

公開日
2020/10/10
更新日
2021/01/07

つる美とつる太郎日記

1964年10月10日、56年前の今日は東京オリンピック開会式が行われました。
前日までの雨が上がり、世界中の青空を集めたような雲一つない快晴だったそうです。
残念ながら今日は、世界中の雨雲を集めたような雨が降りっぱなしの雲り空。校庭もビオトープも見事に水浸しです。
運動会で使う道具も今日は一休み。本番に備えそれぞれの場所で休んでいました。

台風14号の進み方もずいぶん変わってきました。関東地方へ来る予報がなくなり南の海へ進んでいくようです。雨も一緒に連れて行ってくれたらいいのにな。明日は運動会ができますように。

今日は土曜授業日、運動会の練習以外に授業もがんばっていました。6年生は理科室で、ガスバーナーの使い方の実習をしていました。マッチをする人、元栓を開ける人、調整ネジを操作する人など役割を分担して、ガスの青い炎になるように何度も練習していました。マッチを使う機会はすっかり減っていますが、キャンプグッズやサバイバルグッズとしては活躍しています。学習を生活にいかせると楽しいですね。

  • 189870.jpg
  • 189871.jpg
  • 189872.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310193/blog_img/7957717?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310193/blog_img/7959668?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310193/blog_img/7960902?tm=20240808123208