給食試食会
- 公開日
- 2023/11/19
- 更新日
- 2023/11/19
PTAの窓
【HP特別委員会】
給食試食会の活動報告です。
主催 教養部
講師 栄養教諭 進藤悠先生
日時 2023年11月9日 11時15分〜12時40分
場所 ランチルーム(2階)
子どもたちが大好きな給食の試食会が行われ、保護者24名、教養部員9名、給食試食係4名、合計37名が参加しました。始めに栄養教諭である進藤先生から「食」に関するお話があり、その後給食の試食となりました。
今年度は430食×190日の給食が提供される予定です。献立は、「まごわやさしい」(=豆・ごま・わかめ・野菜・魚・しいたけ)などの食品を積極的に取り入れ、1日に必要な栄養量を示す食事摂取基準の3分の1(カルシウムは2分の1)が摂取できるよう構成しているそうです。地元の新鮮な野菜を使用する「まち☆ベジ給食」、「日本・世界の味めぐり」、「季節の行事献立」、「おはなし献立」など、テーマに沿った献立は楽しい気持ちにもなります。給食室では、おいしさ、栄養バランスはもちろんのこと、衛生管理も徹底した安全で安心できる給食が作られています。
<給食試食会メニュー>
★ごはん
★コロッケ
★しめじのおひたし
★鶏肉のすまし汁
★牛乳
試食した保護者からは、「おいしい!」「やさしい味」「野菜がたくさん取れる」「コロッケにはおからや細かくした大豆も入っていて食べ応えがある」など、たくさんの声が上がりました。
栄養士と教員の資格を持つ食育のプロフェッショナルである栄養教諭の進藤先生。小学校を卒業した後も健全な食生活を実践できる力を子どもたち自身が身につけることが大切と考え、給食作りだけでなく食育に関する授業も行っています。家庭でも簡単にできる食育の例を教えてくださいました。
★食材の買い出し、調理、食事を子どもと一緒に行う
★食について子どもと会話をする
★苦手なものでも食卓に出すなど、子どもが様々な料理に触れる機会を作る
「食べる力」=「生きる力」、子どもたちが健やかに成長するために「食」について親子で意識できるといいですね。
全てはご紹介できませんが、食育に関する情報や献立作成の裏話、給食が作られる過程など、楽しいお話をたくさん伺うことができました。
ぜひ、次回の給食試食会に奮ってご参加ください。