11/28(金) 自主公開研究発表会
学校日記 ~南小の楽しい学校生活~
- 
                放課後の子どもたちの大切な居場所「みなとも」でも、ハロウィーンイベントが開かれました!会場には、みなともスタッフさんたちに加えて、高校生や大学生ボランティアのみなさんの姿もありました。たくさんの方々が... 2025/10/30 楽しい学校 
- 
                
- 
                今日は、いよいよ〈つばさ学級〉のみんなでさつまいも掘りの本番です!長〜いツルをみんなで力を合わせて引っ張ると、スポン!と抜けて尻もちをつく子も続出。「大きなかぶ」さながらの楽しいひとときとなりました。... 2025/10/30 楽しい学校 
- 
                明日がハロウィンなのですが、明日は運動会前日でバタバタしているので、小山田南小は、本日がハロウィンイベントデーです。ハロウィンは外国のお祭りではありますが、異文化に興味をもつ大切な入口になりますね!今... 2025/10/30 楽しい学校 
- 
                黒砂糖パン、かぼちゃとお芋とお豆のシチュー、イタリアンサラダ、ハロウィーンゼリーポンチ、牛乳明日は運動会のリハーサルでみなさん忙しいので、今日は一日早いハロウィーン給食です。ハロウィーンは日本では仮装... 2025/10/30 おいしい給食 
- 
                登校してきた2年生の男の子が、色づいた秋の葉っぱをくれました。本格的な紅葉になる前の何とも淡いその色がとても美しくて、朝からとても幸せな気持ちになりました。私にとって何より嬉しいプレゼントです。ありが... 2025/10/29 楽しい学校 
- 
                今年も校長室前にジャンボてるてる坊主が登場しました!というのも…今週土曜日はいよいよ運動会本番。ただ、気になるのはやっぱり“お天気”です。先週から、気象庁、ウェザーニュース、Yahoo!天気、Tenk... 2025/10/29 楽しい学校 
- 
                ごはん、たらのあずま煮、おかかサラダ、わかめとたまごのスープ、牛乳運動会が近づいてきましたので栄養のお話をしましょう。元気に動くための栄養は、ごはんから筋肉や骨をつくるための栄養は、たら、たまご、とう... 2025/10/29 おいしい給食 
- 
                つばさ学級が校庭の学級園で育てているさつまいも。試しにちょっと掘って抜いてみると・・・。大きなかぶみたいにでっかいさつまいもが出てきてびっくり仰天!一つのさつまいもで何人分になるでしょう。どんなふうに... 2025/10/28 楽しい学校 
- 
                
- 
                小松菜のピラフ、大豆とひじきのサラダ、クラムチャウダー、牛乳 他ピラフには鉄分やカルシウムが豊富な小松菜がたっぷり入っています。彩りもよく、野菜が苦手な子も食べやすい味つけになっています。大豆とひじき... 2025/10/28 おいしい給食 
- 
                パソコンクラブが、なんとも楽しい新企画を立ち上げてくれました。その名も――「パソコンで遊ぼうプロジェクト」(略して PAP!)。昼休みになると、Chromebookを抱えた子どもたちが次々とPCルーム... 2025/10/27 楽しい学校 
- 
                ごはん、肉じゃが、小アジの唐揚げ、野菜の胡麻和え小アジの唐揚げは、骨ごと食べられるのでカルシウムがたっぷり。頭の働きをよくするDHAやEPAも含まれています。肉じゃがは、日本の家庭料理の定番です。じゃ... 2025/10/27 おいしい給食 
- 
                ご飯、魚のクリームソース、カラフルサラダ、りんご、牛乳本日の魚のクリームソースにはマス(鱒)を使いました。やわらかいマスとクリームなマッチしたまろやかな味わいの料理です。魚のうま味とミルクのコクが合わ... 2025/10/24 おいしい給食 
- 
                3年生のゴールを守る校長!と言っても比喩ではなく、休み時間に3年生のサッカーのゴールキーパーをしているだけです。休み時間はいつも校庭でいろいろな子と遊んでいます。昨日、ふとしたきっかけで3年生のサッカ... 2025/10/23 楽しい学校 
- 
                エビカニクスの歌を知っていますか?1・2年生が玉入れの練習をしていました。エビカニクスの歌に乗せて踊ったり玉入れしたり。もう見ているだけで面白い!乞うご期待です。 2025/10/23 楽しい学校 
- 
                5年生の「南小(なんしょう)ソーラン」の練習です。曲と振り付けの元はもちろん運動会の定番「南中(なんちゅう)ソーラン」です。南中ソーランは北海道稚内市立南中学校で1991年に誕生した創作ソーラン節です... 2025/10/23 楽しい学校 
- 
                ここ最近、学校は運動会に向けた熱気で溢れています。校庭からは表現の音楽が聞こえ、元気な掛け声が聞こえています。木曜日のお昼は全校集会。今日は全校で応援合戦の練習をしました。体育館が揺れるほどの「フレー... 2025/10/23 楽しい学校 
- 
                カレーマーボー丼、春雨サラダ、みかん、牛乳人気メニューを組み合わせた新メニューのカレーマーボー丼です。昔は南小でよく出ていたようです。当時のメニューを再現してみました。みなさんに好評だったらまた出しま... 2025/10/23 おいしい給食 
- 
                きのこ和風スパゲティ、コーンスープ、手作りドーナツ、牛乳しょうゆとバターの香りが広がる「きのこ和風スパゲティ」で秋の味覚を満喫し、やさしい「コーンスープ」と、給食室で一つ一つ揚げた「手作りドーナツ」で... 2025/10/22 おいしい給食 
- 
                このヘビ、中に針金が入っていて、伸ばしても形状記憶で元の形に戻るようになっているそうです。「このヘビはどくがあるんだよー」とか「ちょっと弱めの毒があって、噛まれるとすごく痛い」などMyヘビの細かな特徴... 2025/10/21 楽しい学校 
- 
                運動会に向けて、子どもたちは毎日一生懸命に練習に取り組んでいます。とはいえ、他の学習も手を抜くことなく、普段通りしっかりと頑張っています。 朝の8:20〜8:40は、学校全体で「超集中の学習タイム」... 2025/10/21 楽しい学校 
- 
                さつまいもごはん、サバのねぎ味噌焼き、こんにゃくサラダ、沢煮椀、牛乳秋らしさ満点の給食です。おかずがしっかりとした味つけなので、さつまいもごはんには、ごま塩を振っていません。よく脂の乗ったサバのねぎ味... 2025/10/21 おいしい給食 
- 
                ビビンバ(まぜごはん、・ナムル)、たまごスープ、みかん、牛乳大人気のビビンバ!ビビンバの時はナムルがあっという間になくなります。まち⭐︎ベジの小松菜入りのナムルをごはんとよーく混ぜ合わせてから食べてく... 2025/10/20 おいしい給食 
- 
                小山田南小学校おやじの会主催の秋のイベント今年のテーマはなんと…\ハロウィン運動会/「コスプレ大歓迎!」ということで、子どもたちは思い思いの衣装に身を包み、元気いっぱいに集合しました。運動場はまるでハ... 2025/10/18 楽しい学校 
- 
                小山田南小学校と小山田小学校の6年生が集まり、連合体育大会が行われました。 種目は「長縄跳び」「50メートル走」「走り幅跳び」「リレー」。長縄は全員参加、50メートル走と走り幅跳びは選択、リレーは選... 2025/10/17 楽しい学校 
- 
                外でピカピカキラキラしているので、何かな〜と思って見に行くと3年生が、理科の実験中でした。一人一人が鏡を使って太陽の光を反射させる体験を十分に行うことで、「光ってどんなふうに進むのだろう?」という興味... 2025/10/17 楽しい学校 
- 
                多目的ホールで1年生がだるまさんが転んだをしていました。とっても楽しそう!「だるまさんが転んだ」という遊びは、達磨大師というお坊さんがじっと動かず座禅をした姿を例えているそうです。「転んだ」という言葉... 2025/10/17 楽しい学校 
- 
                ラジオ体操は、体を元気に目覚めさせ、心もリフレッシュできる運動です。毎朝続けることで体力がつき、集中力も高まり、一日を気持ちよく始められます。みんな全身を大きく使って伸び伸びと気持ちよく体操をしていて... 2025/10/17 楽しい学校 
- 
                
- 
                わかめおにぎり、ますの塩焼き、きゅうりのスタミナ漬け、さつま汁、牛乳今日の給食は、連合体育大会に参加するがんばる6年生を応援する「スタミナ満点メニュー」です。わかめおにぎりは、海のミネラルが豊富で、汗... 2025/10/17 おいしい給食 
- 
                黒板には表示された数字の一覧の中から、指定された数字を素早くさがします。「6はいくつあるかな?」「5と6を合わせるといくつあるかな?」だんだんレベルも上がっていくので気が抜けません。1年生の子どもたち... 2025/10/16 楽しい学校 
- 
                キムたくご飯、ツナサラダ、町田のすいとん、牛乳今日はキムたくご飯やすいとんで、町田の食べ物をたくさん使いました!そして、今日は「世界食料デイ」です。世界食料デイとは国連が決めた、世界の食料問題を考える... 2025/10/16 おいしい給食 
- 
                5時間目はクラブ活動(4年生以上)科学クラブは空気砲でロウソクの火を消す実験!(超楽しそう!)秋になって運動系のクラブもやっと思い切り活動できるようになりました。 2025/10/15 楽しい学校 
- 
                ミルクパン、ポテトグラタン、キャベツのレモン和え、シャインマスカット、牛乳こんがり焼けたポテトグラタンは、ほくほくのじゃがいもとクリーミーなソースが相性抜群。チーズの香ばしさが食欲をそそります。さっぱ... 2025/10/15 おいしい給食 
- 
                子どもの頃から聞き慣れたスーパーマリオの音楽が校庭から聞こえてきました。どうやら1年生のかわいい表現のミュージックの用です。キノコを取って、スターをゲットしてどんどんパワーアップしていこう! 2025/10/15 楽しい学校 
- 
                今週から6年生の代表委員のみなさんが校門に立って元気にあいさつをしてくれています。急に涼しくなってきましたが、みんなのあいさつが朝から学校中に飛び交って、心があたたかくなりますね!2枚目の写真は登校し... 2025/10/15 楽しい学校 
- 
                栗ご飯、たまご焼き、野菜のおかか和え、呉汁秋の味覚をたっぷり味わう献立です。ほくほくと甘い栗ご飯は、秋の代表的なごちそう。出汁のよく効いたジューシーなたまご焼きも食べ応え抜群です。野菜のおかか和えは、... 2025/10/15 おいしい給食 
- 
                本日、長野県辰野町教育委員の皆さまに本校の授業を視察していただきました。授業のテンポや子どもたちの集中、そして子どもたちと先生の明るいエネルギーを高く評価していただきました。委員の皆様の穏やかで誠実な... 2025/10/10 楽しい学校 
- 
                ガパオライス、豆乳スープ、みかん、牛乳タイの家庭料理「ガパオライス」は、鶏肉をバジルと一緒に炒めた香りのよい一品です。バジルのさわやかな香りが食欲をそそります。レンコンやサツマイモなどの根菜類もたっぷ... 2025/10/10 おいしい給食 
- 
                午後はクラスで並んで見学です。今回の目玉でもある「オカピ」がいました!その他にもエランドやミーアキャットなど、いろいろな動物を見られました。 2025/10/10 楽しい学校 
- 
                
- 
                午前中はたくさん歩いてとっても疲れました。ころころ広場でようやくランチタイムです。みんなのお弁当を見せてもらいましたが、どれも美味しそう!中にはキャラ弁を持ってきてる子もいて、目でも楽しめるランチタイ... 2025/10/10 楽しい学校 
- 
                ホッキョクグマがとっても元気で、オモチャであそんでました!そして、ちょうどペンギンの餌やりタイムが始まり、目の前で激しく餌を取り合っていました! 2025/10/10 楽しい学校 
- 
                2年生の校外学習はズーラシアです。今日は涼しかったからか動物たちがよく動いていました!みんな柵やガラスにはりついて見入っていました。 2025/10/10 楽しい学校 
- 
                運動会に向けた練習が始まり、学校中に子どもたちの元気な声が響いています。学年ごとの演技や競技、応援の練習などに取り組みながら、子どもたちは「自分たちで創り上げる運動会」を目指して力を合わせています。練... 2025/10/09 楽しい学校 
- 
                本日の5・6時間目、5年生が学校敷地内の田んぼで稲刈りを行いました。5月の末に田植えをしてから約4か月。いよいよ「南小米(みなみしょうまい)」の収穫を迎えることができました。地域健全育成の皆様、小山田... 2025/10/09 楽しい学校 
- 
                教育実習生の2人が全校児童に向けて心のこもったあいさつをしてくれました。約一ヵ月間、若い力で精一杯頑張ってくれた実習生の2人に子供たちから盛大な拍手が送られました。きっと素敵な先生になると思います。 2025/10/09 楽しい学校 
- 
                ごはん、アブラカレイの照り焼き、野菜の胡麻和え、なめこ汁、牛乳アブラカレイは身がやわらかく、脂がのっていて、とても食べやすい魚です。甘辛い照り焼きのたれがごはんにとてもよく合います。味噌汁の具のなめこ... 2025/10/09 おいしい給食 
- 
                チャーハン、フライドポテトカレー風味、にらたまスープ、牛乳今日は子供たちに大人気の絶品チャーハンです!調理員さんに聞くと回転がまを使って「炒め炊き」という調理方法で使っているそうです。さらに、こちらも... 2025/10/08 おいしい給食