10月29日(金)美術の授業♪
- 公開日
- 2021/10/31
- 更新日
- 2021/10/31
学校生活
今日は、1年生の美術の授業を覗きに行きました。
色彩についての学習に取り組んでいるところで、班に分かれて色のイメージについて色カードを仕分けしながらみんなで色の持つ印象を話し合っているところでした。
明るい色、暗い色、淡い色、元気な色など同じ色味でも色のイメージは、人の受け止め方で幅があります。
これから、新しい絵の具を使用して行くにあたり色の知識を身につけて、作品の色の表現の幅を広げていけるように身につけておきたい知識です。
青と一言で言ってもさまざまな青色のニュアンスがあります。
例えば深い海の底のような群青色のような青もあれば、ターコイズブルーのような明るい空の色ような青もあります。
その違いを感じて色づくりができるように表現力をつけていく上でも色の知識はとても大切です。
思い描いた自分の世界をより豊かに表現するための色づくりを楽しんで学んでほしいと思います。