オータムスクール
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
PTAの窓
【HP特別委員会】
2025年度オータムスクールの実施報告です。
主催 鶴川第三小学校
協力 鶴川第三小学校PTA
日時 2025年10月15日(水)13:30~15:00
場所 各教室・校庭・体育館
子どもたちが毎年楽しみにしているオータムスクールが開催されました。今年度も地域の皆さまを講師にお迎えし23の講座が開かれ、PTA本部役員8名、オータムスクール係約33名が講師のサポートとして参加しました。
身体を動かす学びが行われている校庭や体育館からは、時折上がる歓声や称賛の声。制作活動や伝統的な遊びなどが行われている各教室からは、講師に質問したり作品のデザインについて相談したりと弾んだ声が聞こえてきます。音楽室からは和太鼓の音が心地よく響いてきて、学校全体がまるでお祭りのような雰囲気に包まれていました。
終了後には「もっとやりたい!」「楽しかった!」と多くの笑顔が見られましたが、中でも「一生の宝物にします」と完成した作品を嬉しそうに抱えた子の姿は特に印象的でした。
子どもたちには様々な体験をしながら大きく成長してほしいと願います。鶴三小オータムスクールは体験する学びだけでなく、地域の方々と子どもたちが交流する心温まる活動のひとつでした。こうした貴重な機会を支えていただいた地域の皆さま、毎年運営にご尽力くださったボランティアコーディネーターの方と鶴三小の先生方に、心より感謝を申し上げます。
役員、係の皆さまも本当にお疲れさまでした。
2025年度オータムスクールの実施報告です。
主催 鶴川第三小学校
協力 鶴川第三小学校PTA
日時 2025年10月15日(水)13:30~15:00
場所 各教室・校庭・体育館
子どもたちが毎年楽しみにしているオータムスクールが開催されました。今年度も地域の皆さまを講師にお迎えし23の講座が開かれ、PTA本部役員8名、オータムスクール係約33名が講師のサポートとして参加しました。
身体を動かす学びが行われている校庭や体育館からは、時折上がる歓声や称賛の声。制作活動や伝統的な遊びなどが行われている各教室からは、講師に質問したり作品のデザインについて相談したりと弾んだ声が聞こえてきます。音楽室からは和太鼓の音が心地よく響いてきて、学校全体がまるでお祭りのような雰囲気に包まれていました。
終了後には「もっとやりたい!」「楽しかった!」と多くの笑顔が見られましたが、中でも「一生の宝物にします」と完成した作品を嬉しそうに抱えた子の姿は特に印象的でした。
子どもたちには様々な体験をしながら大きく成長してほしいと願います。鶴三小オータムスクールは体験する学びだけでなく、地域の方々と子どもたちが交流する心温まる活動のひとつでした。こうした貴重な機会を支えていただいた地域の皆さま、毎年運営にご尽力くださったボランティアコーディネーターの方と鶴三小の先生方に、心より感謝を申し上げます。
役員、係の皆さまも本当にお疲れさまでした。