「あいさつと笑顔あふれるチーム鶴三小」のホームページへようこそ!

【9/12 9/13学区外通学制度新入生向け学校説明会】両日9:00より1階視聴覚室にて行います。正門からお入りください。

【9/13MNE公開】受付は体育館渡り廊下口(職員・来賓用玄関左)です。正門からお入りください。

【今後の主な行事】

9/1(月)集団下校 9/13(土)MNE公開 10/25(土)運動会 11/26(水)校歌学章お披露目・全校交流会 12/20(土)学芸会 2/6(金)閉校式典 3/24(火)卒業式 3/25(水)修了式

本校は2026年4月、鶴川第四小学校と統合し『鶴川中央小学校』として生まれ変わります。

【新たな学校づくりの道すじ】

2026年4月 鶴川第三小学校・鶴川第四小学校が「鶴川中央小学校」として統合(校舎:現鶴川第三小学校)

2029年4月 鶴川中央小学校が、新校舎(現鶴川第四小学校地)へ移転

2029年4月 鶴川第二小学校・旧鶴川第三小学校の一部が「鶴川東小学校」として統合(校舎:現鶴川第三小学校)

2033年4月 鶴川東小学校が、新校舎(現鶴川第二小学校地)へ移転

※詳細は「新たな学校づくり」のページをご覧ください。

電話対応時間(欠席連絡はtetoruでお願いします)

授業日 7:30-17:30(平日・土日祝休) 

長期休業中 8:15-16:45(平日・土日祝休)  

新着記事

  • 10級試験会場

    日本漢字能力検定

    【HP特別委員会】2025年度日本漢字能力検定の実施報告です。主催 鶴川第三小学校協力 鶴川第三小学校PTA日時 2025年8月21日(木) 集合 9:40 検定 10:00~10:40(10~8級)...

    2025/09/13

    PTAの窓

  • 消防署見学

    9月11日(木)に町田消防署鶴川出張所の見学に行きました。消防士の方のお話を聞いて、熱心にメモを取る姿が見られました。

    2025/09/13

    3年

  • 算数 円と球

    算数の「円と球」の学習で、校庭に円を描く活動を行いました。半径と円の大きさの関係について気付き、様々な大きさの円を描くことができたペアもいました。

    2025/09/13

    3年

  • トマトチキンカレー(2025/9/12)

    *今日の献立*牛乳/トマトチキンカレー/手作り福神漬け/ぶどうゼリー今日の「手作り福神漬け」には、まち☆ベジのなすが使われています。なすは重さで比べると町田市で一番作られている野菜で、その重さは1年で...

    2025/09/12

    今日の給食

  • 9/10 4~6年 セーフティ教室

    10日午前中、体育館にてセーフティ教室が実施されました。3時間目に4年生、4時間目に5・6年生が、KDDI認定講師の方の出前授業を受けました。スマートフォンの使い方について、学ぶことができました。

    2025/09/11

    学校行事

  • 9/11 4年 体育 鉄棒

    2時間目、校庭では4年2組が鉄棒の授業を行いました。基礎練習の後、ペアになって上り技・回転技・下り技の練習に取り組みました。どのペアも一生懸命チャレンジすることができました。

    2025/09/11

    4年

  • 9/11 1年 PTAボランティアの方による読み聞かせ

    11日朝の時間、1年生の各教室にて、PTAボランティアの方が読み聞かせを行ってくださいました。今回も食べ物の絵本が登場し、子供たちはページがめくられるたびに歓声を上げる場面も見られました。

    2025/09/11

    1年

  • 9/11 全校 わくわくあそび

    11日給食後、夏休み明け初のわくわくあそび(異学年遊び)が行われました。暑さを避けるため全班室内でレクリエーションを楽しむことができました。

    2025/09/11

    特別活動

  • とうもろこしごはん(2025/9/12)

    *今日の献立*牛乳/とうもろこしごはん/たまご焼き/大根の華風漬け/みそ汁今日のごはんには、暑い時期が旬のとうもろこしが入っていました。とうもろこしは、朝早い、日が出る前の薄暗いときに収穫することで、...

    2025/09/11

    今日の給食

  • 麻婆なす(2025/9/10)

    *今日の献立*牛乳/ごはん/麻婆なす/ポテト入りナムル/梨今日のなすは、まち☆ベジでした。一度油で揚げたので、コクが出ておいしくなりました。鶴川地域でとれた旬のなすを、おいしく味わいました♪

    2025/09/11

    今日の給食

  • トマトチキンカレー(2025/9/12)

    *今日の献立*牛乳/トマトチキンカレー/手作り福神漬け/ぶどうゼリー今日の「手作り福神漬け」には、まち☆ベジのなすが使われています。なすは重さで比べると町田市で一番作られている野菜で、その重さは1年で...

    2025/09/12

    今日の給食

  • とうもろこしごはん(2025/9/12)

    *今日の献立*牛乳/とうもろこしごはん/たまご焼き/大根の華風漬け/みそ汁今日のごはんには、暑い時期が旬のとうもろこしが入っていました。とうもろこしは、朝早い、日が出る前の薄暗いときに収穫することで、...

    2025/09/11

    今日の給食

  • 麻婆なす(2025/9/10)

    *今日の献立*牛乳/ごはん/麻婆なす/ポテト入りナムル/梨今日のなすは、まち☆ベジでした。一度油で揚げたので、コクが出ておいしくなりました。鶴川地域でとれた旬のなすを、おいしく味わいました♪

    2025/09/11

    今日の給食

  • 町田のゆずゼリー(2025/9/9)

    *今日の献立*牛乳/ケチャップライス/シーフードシチュー/ひじきと青大豆のサラダ/町田のゆずゼリー今日のカルシウム量は350mgでした。シーフードシチューには、牛乳や生クリームのほかに粉チーズが入って...

    2025/09/09

    今日の給食

  • むらくも汁(2025/9/8)

    *今日の献立*牛乳/ごはん/魚の南部焼き/春雨サラダ/むらくも汁青森県、岩手県、秋田県にまたがる一部の地域を、昔は「南部地方」と呼んでいました。その地域では昔ごまがよくとれたことから、魚や肉にごまをま...

    2025/09/08

    今日の給食

新着配布文書