来訪者の方へ
高ヶ坂小学校のホームページへようこそ!
9月1日(月)から第2学期が始まります。子どもたちは午前8時から8時15分までに登校します。午前11時からは避難訓練として小中合同引き渡し訓練を実施します。引き渡し時間は11時30分から正午までです。当日の出欠確認については7月中にいただいていますが、引き取りにお越しの際は、上履きと外履きを入れる袋をご持参ください。
登校報告書のご案内
学校において予防すべき感染症(インフルエンザ、感染性胃腸炎、手足口病など)にかかってしまった場合には、出席停止になります。感染症の診断を受けましたら、速やかに学校へ連絡していただき、医師の指示に従って、安静加療をし、登校報告書を登校再開日に提出してください。登校報告書は「配布文書」コーナーの「各種様式等」にもございます。
「町田市特定11疾病の伝染病」(百日咳、麻疹、流行性耳下腺炎、風疹、水痘、咽頭結膜熱、溶連菌感染症、結核、髄膜炎菌性髄膜炎、流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎)にかかった場合には、医師による「登校許可証」が必要になります。その際は、学校から用紙(複写式)を受け取り、医療機関で記入をしてもらい、提出してください。
生活指導ポータルについて
生活指導ポータルでは、いじめ防止に関わる情報・資料として東京都教育委員会より「いじめ総合対策【第3次】」及び「いじめ総合対策【子ども版】」を掲載しています。ご確認いただき、いじめ防止へ向けた取り組みへのご理解とご協力をお願いいたします。
新着記事
-
22日(金)は消防設備点検が行われました。防火扉やシャッター、放送設備の動作確認、消火栓ホースの交換など、学校中の消防設備を丁寧に点検していただきました。
2025/08/22
学校全体
-
連日猛暑が続いていますが、本日は校内で漢字検定を実施しました。本校は準会場として毎年夏休みに実施しています。今回は希望した58名の子どもたちが問題に取り組んでいました。3名の保護者様にもご協力をいた...
2025/08/21
学校全体
-
5年生が育てている稲も順調に成長し、稲丈も90cm程になってきました。稲穂も出始めたので、今日は、鳥に食べられないように網を張りました。
2025/08/20
学校全体
-
19日(火)も主事さん方が新学期に向けて準備をしてくれました。写真は畑側の草刈りの様子です。 さて、本日は「は(8)い(1)く(9)」(俳句)の日です。正岡子規の研究をしていた坪内稔典らが提唱し、1...
2025/08/19
学校全体
-
学校閉庁期間が明け、本日(18日)から活動再開です。先週、用務主事さん方がしてくださっていたワックスがけのおかげで、玄関や廊下、プレイルームなど、あちこちがピカピカとなりました。 さて、今日は何の日...
2025/08/18
学校全体
-
早いもので、1学期の終業式から3週間が経ち、夏季休業日の終わりまで残り3週間となりました。今日も朝から、用務主事さんたちが、プレイルームや高学年教室、専科棟廊下のワックスがけをしてくださっています。...
2025/08/08
学校全体
-
7日(木)は、立秋です。朝から曇り空でしたが、お昼頃には、少し雨が降っていました。昨日6日(水)は、「広島平和記念日」でした。80年前のこの日、広島市内に原子爆弾が投下され、多くの人々が亡くなりまし...
2025/08/07
学校全体
-
6日(水)も朝から30度を超える暑さです。学校では、少しずつ2学期に向けて様々な準備を進めています。保健室の前にある「今月の保健目標」の掲示物をスクールサポートスタッフの方が作成していま...
2025/08/06
学校全体
-
猛暑が続き、毎日うだるような暑さが続いています。関東では、40℃近い気温になり、ニュースで話題になっています。今日も5年生の児童が稲の水やり当番に来ました。暑い中、一生懸命頑張っていました。稲もぐん...
2025/08/05
学校全体
-
4日(月)、今回は上校庭にある池で大きく成長している植物を紹介します。これは「ガマ」です。古事記の「因幡の白兎」というお話の中にも登場します。先端の茶色い部分は「ガマの穂」と呼ばれていますが、どこか...
2025/08/04
学校全体
-
2日(土)午後6時から町内会主催の納涼盆踊り大会が開催されました。本校の4年生の有志が運動会で踊ったエイサーを披露しました。たくさんの拍手をいただきました。本校の在校生や卒業生がたくさん来て賑わって...
2025/08/02
学校全体
-
今日から8月です。台風が近づいているからか、風があって少し涼しい朝です。2年生の畑では、夏野菜が元気に育っています。トマトは、1学期最後の給食のスープに使っていただきました。小さなピーマンが鈴なりに...
2025/08/01
学校全体
-
夏休みに入り2週間が経とうとしています。学校の生き物たちは変わらず元気いっぱいです。池を見てみるとカメたちが気持ちよさそうに池の中を泳いでいる姿が見られました。池に近づくと、カメたちは一斉に顔を...
2025/07/31
学校全体
-
7月30日(水)、どこの場所で写真を撮ったのかおわかりになりましたか?答えは体育館前の花壇です。上校庭の花に目がいきがちですが、体育館前の花壇にもすてきな花が咲いています。地域の方が手入れをしてくださ...
2025/07/30
学校全体
-
29日(火)午後5時、6年生は学校に帰ってきました。圏央道での事故渋滞を避けるため、環状8号線を通って再び高速に乗り、横浜青葉ICから学校に向かうルートで戻ってきました。日光市とは違う暑さを感じなが...
2025/07/29
学校全体
-
-
午後12時10分、富弘美術館を出て敷地内の広場で昼食をとりました。食事後、トイレ休憩をして12時50分に美術館を出発しました。午後1時45分に伊勢崎I Cから高速道路に乗りました。午後2時20分に高...
2025/07/29
学校全体
-
29日(火)午前11時半、最後の目的地である富弘美術館に到着しました。星野富弘さんの作品を鑑賞しました。館内は写真撮影ができません。子どもたちは星野富弘さんの絵を見たり、詩を読んだりしました。
2025/07/29
学校全体
-
-
新着配布文書
-
ジュリエンヌスープ PDF
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
-
ねぎ塩豚丼 PDF
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
-
ししゃものチーズ包み揚げ PDF
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
-
えのきサラダ PDF
- 公開日
- 2025/08/21
- 更新日
- 2025/08/21
-
登校報告書 PDF
- 公開日
- 2025/06/10
- 更新日
- 2025/06/10