9月9日の給食
- 公開日
- 2024/09/09
- 更新日
- 2024/09/09
☆給食☆
重陽の節句の行事食
ご飯
さばのみそ煮
菊花和え
冬瓜のすまし汁
牛乳
節句とは奇数が重なる縁起の良い日のことを指し、1月1日(人日)3月3日(上巳)5月5日(端午)7月7日(七夕)と共に親しまれてきました。
9月9日は重陽の節句または菊の節句と呼ばれ、旧暦だと菊の季節なので菊を入れたお酒を飲んで無病息災を祈ったそうです。
他の節句に比べて重陽の節句があまり知られていないのは、新暦の9月は菊の花には早すぎるとか、1桁の奇数で最大の9が重なるのはパワーが強すぎるからだとか考えられているようです。