配色
文字
学校日記メニュー
日光林間学校1日目9
鶴一日記
<夕食>ごはん、味噌汁、豚陶板焼き、エビフライ、ビーフシチュー、野菜、クレープ等...
日光林間学校1日目8
日光湯元温泉の源泉を散策しました。源泉では、持参した10円玉を浸してこすり、硫黄...
日光林間学校1日目7
2泊3日お世話になる奥日光小西ホテルに到着しました。ホテルを楽しみにしていた子ど...
日光林間学校1日目6
華厳の滝。東照宮に比べると標高が高い分、かなり涼しいです。今日は水量が多く、迫力...
日光林間学校1日目5
日光林間学校見学2。写真は、陽明門に本社前です。ガイドさんが分かりやすく説明をし...
日光林間学校1日目4
日光東照宮見学。天気が心配でしたが、予報の雨は降らずに、ゆっくり見学することがで...
日光林間学校1日目3
富士屋観光センターで昼食。<昼食> カレーライス ヤクルト
日光林間学校1日目2
土曜日ということもあり、高速道路は渋滞しています。しかし、バスの中は、レク係によ...
日光林間学校1日目1
今日から2泊3日、日光林間学校へ行ってきます。スローガンは、「思いやり・学び合い...
1学期 終業式
7月18日(金)に1学期の終業式を体育館で行いました。校長先生のお話では、1学期...
クラブ活動・手芸クラブと図工クラブ
7月14日(月)のクラブの様子を紹介します。手芸クラブでは、フェルトや布を使って...
1年ゼルビア下敷き
町田ゼルビアのスタッフの方が訪問して、1年生にゼルビアの下オリジナル敷きをプレゼ...
3年生 鶴一小のひみつを探ろう
総合的な学習の時間で「鶴一小のひみつを探ろう」という学習を行っています。今回は、...
校内研修会
2年1組の授業を参観し、「すべての児童が参加できる授業づくり」について考えました...
6月9日ゲーム集会
6月9日(月)の朝に集会委員会によるゲーム集会を体育館で行いました。先生の声だけ...
救命講習会
水泳指導を前に救命講習会が行われました。心肺蘇生やAEDの使い方など応急手当につ...
4年水道キャラバン
東京都水道局の方々を招いて、水道キャラバンを行われました。水道水源林や浄水場の仕...
体力テスト研修
運動会の次は体力テストです。今日は、各学年、正確な計測ができるように構内で研修会...
6年DANCE☆SHOW
曲調の違いを感じながら一人で、ペアで、グループで表現しました。小学校最後の運動会...
5年100m走
初めての100m走。少し緊張している姿も見られましたが、ゴールに向かって一生懸命...
給食だより・献立表
ほけんだより
資料
RSS