学校日記

つる美とつる太郎より10月22日

公開日
2020/10/22
更新日
2021/01/07

つる美とつる太郎日記

おだやかな曇り空、すごしやすい日になりました。今日は運動日和、スポーツの秋です。

4年生が校庭で体育の学習をしていました。
野球型のゲーム「ティーボール」は、ピッチャーがボールを投げる代わりに、ゴルフのティーショットのように、バッティングティーという用具にボールをのせてバッターが打ちます。ボールを打つ楽しみがみんな味わえて、とても楽しそうでした。

他のクラスは、鉄棒の学習をしていました。これからいろいろな技にチャレンジしていくのだと思います。

今日見つけた小さな秋は、セイタカアワダチソウです。学校ではビオトープなどにいっぱい生えています。真光寺川の水際にも生えていましたよ。
ちょっと調べてみてびっくりしました。まず、花粉症に関係のある草かと思っていたらそうではありませんでした。さらに、外国では薬草として使ったり、お花をハーブとして利用することもあるお役立ち植物でした。
そんなことを知ると、今までくしゃみが出そうに思えた黄色の花もなんだかかわいらしいきれいな花にみえてきました。近くの空き地や公園にもあると思います。みんなも小さな秋を見つけてみてくださいね。

今日も一日いい日になりました。明日も元気に登校してください。

  • 196142.jpg
  • 196143.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310193/blog_img/7957727?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310193/blog_img/7959676?tm=20240808123208