第6学年
学年便り(2024年)
-
7/23 6年 日光林間学校27「帰校式。学校に戻ってきました」
3日目の午後4時前、鶴三小に戻ってきました。多くの保護者の方に迎えられ、子供たちは笑顔でした。児童代表の言葉、校長先生のお話や6年生の先生の話を通し、とても充実した3日間だったようです。ぜひ1人1人が...
2025/07/23
6年
-
3日目午前のサマーリュージュを楽しんだ後、奥日光を越え戦場ヶ原を通りいろは坂を下り、日光東照宮隣の冨士屋観光センターにて昼食を取りました。日光最後の食事は、カレーライスでした。
2025/07/23
6年
-
3日目午前、丸沼高原スキー場にて、サマーリュージュ乗車体験を行いました。スキー場の高低差を使った1人乗りの乗り物を、自分のペースで駆け下りました。
2025/07/23
6年
-
3日目朝、宿舎とお別れと感謝を伝える閉校式が行われました。2泊4食キャンプファイヤーを、素晴らしい自然環境の中にある施設で過ごさせていただきました。
2025/07/23
6年
-
-
7/22 6年 日光林間学校22「謎解き室内レクリエーション」
2日目夜、宿舎全体を使って「謎解き室内レクリエーション」が行われました。与えられた謎を、班ごとで力を合わせて解いていきました。宿舎内を歩き回って目的のものを探し、考え、みんなで一体感をもって謎を明らか...
2025/07/23
6年
-
7/22 6年 日光林間学校21「寝る支度が終わり、部屋で過ごす」
就寝準備。仲間と協力し、布団を敷きました。余った時間は明日の準備やみんなで過ごす楽しい時間となります。ライトアップされた宿舎は、とてもきれいです。
2025/07/23
6年
-
-
-
2日目の夕食の時間になりました。宿舎3回目の食事であり、最後の夕食でもあります。美味しくたくさん食べ、その後の片付けも慣れてきました。
2025/07/22
6年
-
-
-
-
-
12日金曜日と13日土曜日午前中、視聴覚室にて 『学区外通学制度新入生向け学校説明会』が行われました。来年度鶴川中央小学校としてスタートする本校ですが、今回の説明会では今年度の本校の教育活動の説明と市...
2025/09/16
学校行事
-
10日午前中、体育館にてセーフティ教室が実施されました。3時間目に4年生、4時間目に5・6年生が、KDDI認定講師の方の出前授業を受けました。スマートフォンの使い方について、学ぶことができました。
2025/09/11
学校行事
-
本日午後、台風接近に伴う集団下校訓練が行われました。同じ方面に家がある児童で大まかなグループ(下校班)を作り、そのみんなで先生と一緒に帰るものでした。どのグループも先生の話をよく聞き、まっすぐ家に向か...
2025/09/01
学校行事
-
本日、前期授業が再開され、早速全校朝会が行われました。校長先生の話の後、消防車写生会コンクールの表彰式、転入生紹介と続きました。朝会の最後には、鶴川中央小学校の校章案についての説明がありました。子供た...
2025/09/01
学校行事
-
2日午前、2年生各教室にて食育の授業が行われました。この日は「とうもろこしはかせになろう!」というクイズを通し、視覚的に楽しみながら食べ物の知識を学ぶことができました。大人でも改めて勉強になる内容でし...
2025/07/07
学校行事
-
6/26 1年 FC町田ゼルビア選手来たる!下敷き贈呈&各教室回り
5時間目後の帰りの会に、1年生各教室にて「FC町田ゼルビア下敷き贈呈式」が行われました。今回は現役選手2名(FW桑山侃士選手・MF真也加チュイ大夢選手)が来校し、子供たちはプロスポーツ選手から直接下敷...
2025/06/26
学校行事