第3学年

学年便り(2024年)

  • 11/11 3年 学級活動「お楽しみ会当日!」

    11日の1時間目、3年1組の教室で、学級活動の時間でクラスイベントが行われました。子供たちが学級会で話し合いを積み重ね、自分たちで企画を考え、準備を進めて本番を迎えました。当日、子供たちはそれぞれのお...

    2025/11/12

    3年

  • 11/7 3年 柿の木文庫 おはなし会 

    7日午前中、3年生の各教室にて、読み聞かせサークル「柿の木文庫」の方々による本のお話し会が開かれました。先日は2年生、来週は1年生もお話し会に参加します。毎年来てくださり、本当にありがとうございます。

    2025/11/07

    3年

  • 11/6 3年 社会科見学

    6日、3年生が社会科見学を行いました。町田警察署と町田市役所へ、それぞれクラスごとに見学しました。警察署では白バイクやパトカーの座席に座らせてもらったり、多くの質問をすることができました。市役所では、...

    2025/11/07

    3年

  • 10/28 3年 運動会表現「ダンス・演技」

    10/28火曜日  3年運動会表現「ダンス」「You are special!  ~みんなちがってみんないい~」

    2025/11/02

    3年

  • 運動会に向けて最終練習!

     運動会が延期になってしまいましたが、火曜日の本番に向けて、最終練習をしました。隣の人とダンスを見合ってよいところやアドバイスを伝え合うことで、一人一人のダンスがレベルアップしました!最後に、全体の動...

    2025/10/25

    3年

  • 10/8 3年 国語 手紙の書き方

    8日2時間目、3年1組教室にて国語の授業が行われました。この日は「手紙の書き方」の単元の学習を進めました。定型文を理解するため、授業の導入では意図的にまちがいがふくまれたお手紙を子供たちに見せ、正しい...

    2025/10/09

    3年

  • 9/30 3年 鶴四小3年生と交流しました

    30日3・4時間目、体育館にて3年生が鶴川第四小学校3年生と交流授業を行いました。鶴三小鶴四小の通常学級・特別支援学級の全員が集まり(110名以上!)、レクリエーションで体を動かしました。3年生が鶴四...

    2025/10/01

    3年

  • 9/24 3年 運動会の表現運動オリエンテーション

    24日午前中、視聴覚室にて3年生が学年全体で「運動会の表現運動」のオリエンテーションを行いました。導入の映像と担任からの話、丁寧なワークシートを使い、表現運動のテーマを子供たちとしっかり共有することが...

    2025/09/26

    3年

  • 9/18 1年 PTAボランティアの方の読み聞かせ

    本日朝の時間、1年生各教室にてPTAボランティアの方による読み聞かせが行われました。「ぶたのたね」「いくらなんでもいくらくん」というユーモアあふれる楽しいお話を読んでくださり、子供たちは絵本の世界にひ...

    2025/09/18

    3年

  • 9/18 3年 蚕の糸取り

    本日午前中、理科室にて3年生が蚕の糸取り体験を行いました。町田市生涯学習課の方が出前授業講師として、昔の道具を使った絹糸の取り出し体験を見せてくださいました。

    2025/09/18

    3年

  • 11/12 4年 学級会「ソーセージパーティーをしよう」

    12日、4年1組にて学級会が行われました。この日の議題は「ソーセージパーティーをしよう」という学級イベントを企画するための内容を考えるものでした(ソーセージとは、ソーセージの格好をして取り組む意味で学...

    2025/11/14

    学校行事

  • 11/13 教員OJT「学芸会」

    13日放課後、教職員OJTが開催されました。今回のテーマは「学芸会の指導方法」。3~4人ずつのグループを作り、各学年で考えていること、児童への演技指導や練習計画などお互いが持っているアイディアを出し合...

    2025/11/14

    学校行事

  • 10/28 運動会で歌う校歌

    閉会式の最後、全校児童で校歌斉唱。5・6年生はアルトパートにも挑戦しました。地域や全校保護者の前で歌う校歌はこの日が最後かもしれず、しっとりと歌う子供たちが印象的でした。

    2025/10/29

    学校行事

  • 10/28 代表委員会 運動会スローガン

    運動会当日まで、多くの係や委員会が準備に取り組んでいました。代表委員会では、スローガンに入れたい言葉をを全校から集め、まとめていました。2人の代表委員会児童の挨拶でも、スローガンに触れられていました。

    2025/10/29

    学校行事

  • 10/28 全校 運動会が行われました

    延期された運動会が、28日午前中に行われました。晴天で快適な環境のもと、子供たちは全力で練習の成果を表現することができていました。PTAの方には受付や駐輪場、後片付けまでお手伝いいただき、ありがとうご...

    2025/10/29

    学校行事

  • 10/25 運動会は28日(火)へ延期

    天候不良のため、25日の運動会は28日(火)へ延期することになりました。開始時刻・プログラム順は予定通りです。延期になった土曜日、子供たちはそれぞれの学年で運動会の最終調整。「練習する日が一日増えた」...

    2025/10/27

    学校行事

  • 10/21 全校 運動会全校練習

    21日1時間目、校庭にて運動会の全校練習が行われました。開閉会式、準備運動、応援合戦など当日の流れに合わせ、担当の先生の指導の下で行われました。5・6年生の係の子供たちがリーダーとなり、全校児童の前で...

    2025/10/23

    学校行事

  • 10/16 456年 応援団の練習

    16日朝、校庭にて応援団が練習を行いました。体育館での練習に加え、校庭を使用しての練習が始まっています。来週月曜日には全校練習にて、みんなの前で応援を披露します。団長以下、学年の練習に加えて団の練習に...

    2025/10/20

    学校行事

  • 10/14-17 挨拶運動with市青少年健全育成鶴川第三地区委員会

    後期開始の今秋14日から17日まで、学校が市青少年健全育成鶴川第三地区委員会(PTAの係)の皆様と一緒に、挨拶運動を行っています。正門・西門・ささげ畳店さん前信号交差点などに立ち、のぼりとたすきを掲げ...

    2025/10/17

    学校行事

  • 10/15 全校 オータムスクールを実施しました

    15日午後、校内各教室にて「オータムスクール」が実施されました。年に一度、地域の方を講師としてお迎えし、様々な遊びや制作物作りにチャレンジする取り組みです。今年度は23の講座が開講、およそ200人の児...

    2025/10/16

    学校行事