• 55周年マスコットキャラクター

  • 代表委員会 あいさつ運動

  • キャプチャ4.JPG

  • DSCN3743.JPG

  • キャプチャ.JPG

「あいさつと笑顔あふれるチーム鶴三小」のホームページへようこそ!

【2025年度の主な行事】

4/7(月)入学式・始業式 5/16(金)引取訓練  6/14(土)道徳授業地区公開講座 9/13(土)MNE公開 10/25(土)運動会 12/20(土)学芸会 2/6(金)閉校式典 3/24(火)卒業式 3/25(水)修了式

本校は2026年4月、鶴川第四小学校と統合し『鶴川中央小学校』として生まれ変わります。

【新たな学校づくりの道すじ】

2026年4月 鶴川第三小学校・鶴川第四小学校が「鶴川中央小学校」として統合(校舎:現鶴川第三小学校)

2029年4月 鶴川中央小学校が、新校舎(現鶴川第四小学校地)へ移転

2029年4月 鶴川第二小学校・旧鶴川第三小学校の一部が「鶴川東小学校」として統合(校舎:現鶴川第三小学校)

2033年4月 鶴川東小学校が、新校舎(現鶴川第二小学校地)へ移転

※詳細は「新たな学校づくり」のページをご覧ください。

電話対応時間(欠席連絡はtetoruでお願いします)

授業日 7:30-17:30(平日・土日祝休) 

長期休業中 8:15-16:45(平日・土日祝休)  

新着記事

  • 春野菜のうま煮(2025/4/23)

    *今日の献立*牛乳/さばごはん/春野菜のうま煮/なめたけ和え/あまなつみかん「旬」とは、食材がよくとれて、味が一番いいときのことをいいます。今日の「春野菜のうま煮」には、春ごぼうや新にんじん、たけのこ...

    2025/04/23

    今日の給食

  • ポテチパン(2025/4/22)

    *今日の献立*牛乳/ポテチパン/チリコンカン/清見オレンジ「ポテチパン」は、あおのり味のポテトチップスと野菜、マヨネーズを和えてパンにはさんで食べる、横須賀市のB級グルメです。B級グルメとは、だれでも...

    2025/04/22

    今日の給食

  • ひよこ豆のカレー炒め🐤(2025/4/21)

    *今日の献立*牛乳/焼き豚チャーハン/中華スープ/ひよこ豆のカレー炒めひよこ豆は名前のとおり、表面にひよこのくちばしのようなもようがついています。別名ガルバンゾーともいいます。たんぱく質や鉄分などが多...

    2025/04/21

    今日の給食

  • きびなごの和風マリネ(2025/4/18)

    *今日の献立*牛乳/ごはん/きびなごの和風マリネ/野菜のレモン和え/かき玉汁きびなごは、長さが5~10センチくらいの小魚で、体の表面に しまもよう がついてます。鹿児島県の方言で しまもよう のことを...

    2025/04/21

    今日の給食

  • こぎつねごはん(2025/4/17)

    *今日の献立*牛乳/こぎつねごはん/たまごやき/野菜の昆布和え/みそ汁油揚げを使う料理を「きつね○○」「こぎつね○○」といいます。これは、きつねの好物が油揚げであることに由来しているそうです。また、今...

    2025/04/17

    今日の給食

  • のらぼう菜(2025/4/16)

    *今日の献立*牛乳/麦ごはん/麻婆豆腐/のらぼう菜入り春雨サラダ/カラマンダリンのらぼう菜は、今の季節がおいしい野菜です。キャベツや菜の花の仲間で、あまくてみずみずしい野菜です。「江戸東京野菜」の一つ...

    2025/04/16

    今日の給食

  • きなこ揚げパン(2025/4/15)

    *今日の献立*牛乳/きなこ揚げパン/肉団子と野菜のスープ/野菜のごま和え今日は鶴三で一番人気メニュー、揚げパンでした。本日行われた1年生を迎える会で、6年生が「鶴三小で一番人気なメニューは揚げパンで、...

    2025/04/15

    今日の給食

  • 米粉のポークカレー(2025/4/14)

    *今日の献立*牛乳/米粉のポークカレーライス/手作り福神漬け/オレンジゼリー今日から1年生の給食が始まりました。1年生のみなさんは給食の配膳の仕方や食べるときのマナー、牛乳パックのたたみ方などを先生に...

    2025/04/14

    今日の給食

  • ししゃもの香味焼き(2025/4/11)

    *今日の献立*牛乳/麦ごはん/ししゃもの香味焼き/もやしサラダ/豚汁ししゃもはカルシウムやたんぱく質が豊富です。ねぎやにんにく、しょうが、しょうゆ、ごま油を炒めて作ったタレをかけたので、ごはんが進みま...

    2025/04/14

    今日の給食

  • 4/10 4年 算数「大きな数」

    4時間目、4年生教室と算数教室で算数「大きな数」の学習が行われました。この日は「兆」の位の読みかた、表し方を学んでいました。大型テレビに映し出された教科書と整った板書を通して、子供たちは集中して取り組...

    2025/04/10

    4年

  • 春野菜のうま煮(2025/4/23)

    *今日の献立*牛乳/さばごはん/春野菜のうま煮/なめたけ和え/あまなつみかん「旬」とは、食材がよくとれて、味が一番いいときのことをいいます。今日の「春野菜のうま煮」には、春ごぼうや新にんじん、たけのこ...

    2025/04/23

    今日の給食

  • ポテチパン(2025/4/22)

    *今日の献立*牛乳/ポテチパン/チリコンカン/清見オレンジ「ポテチパン」は、あおのり味のポテトチップスと野菜、マヨネーズを和えてパンにはさんで食べる、横須賀市のB級グルメです。B級グルメとは、だれでも...

    2025/04/22

    今日の給食

  • ひよこ豆のカレー炒め🐤(2025/4/21)

    *今日の献立*牛乳/焼き豚チャーハン/中華スープ/ひよこ豆のカレー炒めひよこ豆は名前のとおり、表面にひよこのくちばしのようなもようがついています。別名ガルバンゾーともいいます。たんぱく質や鉄分などが多...

    2025/04/21

    今日の給食

  • きびなごの和風マリネ(2025/4/18)

    *今日の献立*牛乳/ごはん/きびなごの和風マリネ/野菜のレモン和え/かき玉汁きびなごは、長さが5~10センチくらいの小魚で、体の表面に しまもよう がついてます。鹿児島県の方言で しまもよう のことを...

    2025/04/21

    今日の給食

  • こぎつねごはん(2025/4/17)

    *今日の献立*牛乳/こぎつねごはん/たまごやき/野菜の昆布和え/みそ汁油揚げを使う料理を「きつね○○」「こぎつね○○」といいます。これは、きつねの好物が油揚げであることに由来しているそうです。また、今...

    2025/04/17

    今日の給食

新着配布文書