「あいさつと笑顔あふれるチーム鶴三小」のホームページへようこそ!

【今後の主な行事】10/25(土)運動会 11/26(水)校歌学章お披露目・全校交流会 12/20(土)学芸会 2/6(金)閉校式典 3/24(火)卒業式 3/25(水)修了式

【学校要覧】「学校案内」の「学校基本情報」ページをご覧ください。

本校は2026年4月、鶴川第四小学校と統合し『鶴川中央小学校』として生まれ変わります。

【新たな学校づくりの道すじ】

2026年4月 鶴川第三小学校・鶴川第四小学校が「鶴川中央小学校」として統合(校舎:現鶴川第三小学校)

2029年4月 鶴川中央小学校が、新校舎(現鶴川第四小学校地)へ移転

2029年4月 鶴川第二小学校・旧鶴川第三小学校の一部が「鶴川東小学校」として統合(校舎:現鶴川第三小学校)

2033年4月 鶴川東小学校が、新校舎(現鶴川第二小学校地)へ移転

※詳細は「新たな学校づくり」のページをご覧ください。

電話対応時間(欠席連絡はtetoruでお願いします)

授業日 7:30-17:30(平日・土日祝休) 

長期休業中 8:15-16:45(平日・土日祝休)  

新着記事

  • 根菜入りガパオライス(2025/10/2)

    *今日の献立*牛乳/根菜入りガパオライス/こまツナレモンサラダ/豆腐のスープガパオライスはタイの料理です。ガパオとはハーブの名前で、クセがなく、さわやかな香りが人気のメニューです。今日のガパオライスは...

    2025/10/02

    今日の給食

  • 10/2 5年 鶴四小5年生と交流会「Road to Integration」

    2日の2~3時間目、体育館にて鶴三小5年生、鶴四小5年生が交流会を行いました。実行委員の司会で始まり、担当の先生からの説明、2校それぞれが準備してきたレクリエーション、校長先生のお話ともりだくさんの内...

    2025/10/02

    5年

  • 9/29 5年 社会・食育 水産業出前授業

    29日午前中、体育館にて5年生が水産業の出前授業を行いました。学校給食に食品を卸してくれている会社の方を講師に迎え、愛媛県愛南町の水産業を通した学習を行いました。分かりやすい映像資料に加え、実際の鯛(...

    2025/10/01

    4年

  • 9/30 1年 PTA読み聞かせ

    30日朝、PTAボランティアの方による読み聞かせがありました。ボランティアの方は今回何度か来てくださった皆様で、自然と教室に入られました。子供たちは本の世界にひたることを楽しみにしている様子でした。

    2025/10/01

    1年

  • 9/30 3年 鶴四小3年生と交流しました

    30日3・4時間目、体育館にて3年生が鶴川第四小学校3年生と交流授業を行いました。鶴三小鶴四小の通常学級・特別支援学級の全員が集まり(110名以上!)、レクリエーションで体を動かしました。3年生が鶴四...

    2025/10/01

    3年

  • チキン南蛮(2025/9/30)

    *今日の献立*牛乳/ごはん/チキン南蛮/野菜のキムチ和え/八杯汁今日は宮崎県の郷土料理です。チキン南蛮の「南蛮」は、とうがらしのことです。名前のとおり、油で揚げた鶏肉を、「南蛮酢」とよばれるとうがらし...

    2025/09/30

    今日の給食

  • 9/29 5年 水産業の出前授業

    5・6時間目、給食食材納入業者の方を講師でお招きして、社会科の水産業に関する出前授業を行いました。今日の学習は愛媛県愛南町での漁業に関するものでした。講師の先生は愛媛県愛南町で数日漁に出るなどの研修を...

    2025/09/29

    5年

  • 鯛飯(2025/9/29)

    *今日の献立*牛乳/鯛めし/和風サラダ/すいとん/りんご今日の鯛めしは、愛媛県愛南町で養殖された鯛を使いました。鯛を焼いたあとに炊き込みごはんに混ぜこむことで、身が小さくほぐれないようにしました。身が...

    2025/09/29

    今日の給食

  • 9/26 5年 ICTを使った授業

    26日午前中、5年1組・2組ではICTを使った授業が行われました。2組は社会の学習で、大型電子黒板を活用した授業。1組では、子供1人1人がCanva(デザインの知識や経験がなくても、プロフェッショナル...

    2025/09/28

    5年

  • 9/26 代表委員が頑張っています。

    運動会に向けて、代表委員会が活発に活動しています。運動会のスローガンを決めるべく、全校児童&教員にアンケートをとり、シールにてみんなの考えを可視化するなど、工夫した姿も見られます。普段、児童会室にて休...

    2025/09/28

    学校行事

  • 根菜入りガパオライス(2025/10/2)

    *今日の献立*牛乳/根菜入りガパオライス/こまツナレモンサラダ/豆腐のスープガパオライスはタイの料理です。ガパオとはハーブの名前で、クセがなく、さわやかな香りが人気のメニューです。今日のガパオライスは...

    2025/10/02

    今日の給食

  • チキン南蛮(2025/9/30)

    *今日の献立*牛乳/ごはん/チキン南蛮/野菜のキムチ和え/八杯汁今日は宮崎県の郷土料理です。チキン南蛮の「南蛮」は、とうがらしのことです。名前のとおり、油で揚げた鶏肉を、「南蛮酢」とよばれるとうがらし...

    2025/09/30

    今日の給食

  • 鯛飯(2025/9/29)

    *今日の献立*牛乳/鯛めし/和風サラダ/すいとん/りんご今日の鯛めしは、愛媛県愛南町で養殖された鯛を使いました。鯛を焼いたあとに炊き込みごはんに混ぜこむことで、身が小さくほぐれないようにしました。身が...

    2025/09/29

    今日の給食

  • FC町田ゼルビア応援献立(2025/9/26)

    *今日の献立*ジョア/ごはん/チキングリル和風オニオンソース/さつまいもの塩けんぴ風/豚汁今日はFC町田ゼルビア応援献立です。このメニューは、実際にFC町田ゼルビアの選手もクラブハウスで食べた献立です...

    2025/09/26

    今日の給食

  • 豚肉の生姜焼き(2025/9/25)

    *今日の献立*牛乳/ごはん/豚肉の生姜焼き/大根サラダ/けんちん汁豚肉は、鳴き声以外すべて食べられるといわれるくらい、あらゆる部位が料理に使われます。今日の生姜焼きは、もも肉で作りました。もも肉は脂肪...

    2025/09/25

    今日の給食

新着配布文書