町田市プログラミング教育成果発表会 2
- 公開日
- 2019/12/02
- 更新日
- 2019/12/02
真中日記
写真は「フリ−部門」で発表をしているところです。
病院に行った時に、診察までに待たされたという経験から「初診の時の初めの問診をペッパ−で行うと時間が短縮されるのでは」という思いから、プログラミングしました。
手に触ると、問診をした人数、どのような症状を訴えたかの集計までしてくれます。1日、1ヶ月の集計もOKです。
早々、保健室で活用するようです。
真中日記
写真は「フリ−部門」で発表をしているところです。
病院に行った時に、診察までに待たされたという経験から「初診の時の初めの問診をペッパ−で行うと時間が短縮されるのでは」という思いから、プログラミングしました。
手に触ると、問診をした人数、どのような症状を訴えたかの集計までしてくれます。1日、1ヶ月の集計もOKです。
早々、保健室で活用するようです。