配色
文字
学校日記メニュー
避難訓練 (9/1)
学校全体
9月1日(月)午前11時から避難訓練をしました。緊急放送を聞いた子どもたちはま...
第2学期始業式 (9/1)
9月1日(月)午前8時20分から体育館で始業式を行いました。生活指導担当の先生...
久しぶりの登校 (9/1)
9月1日(月)、第2学期初日の朝の様子です。保護者の皆さまが旗振りをしてくださ...
夏休み日記その24(8/29)
本日は学校保健委員会が行われました。学校運営委員の方を交えて、学校医(専門医)...
夏休み日記その23(8/28)
8月28日(木)夏休みも終盤に差し掛かり、2学期に向けた準備が少しずつ整ってい...
夏休み日記その22(8/27)
始業式まで、いよいよ残り5日となりました。どのような夏休みを過ごせたでしょうか...
夏休み日記その21(8/26)
8月26日(火)は、上校庭バトンスローの点検・修理をしました。バトンスローのひ...
夏休み日記その20(8/25)
暑い日が続いています。25日(月)も5年生が稲の水やりに来ていました。夏休み中...
夏休み日記その19(8/22)
22日(金)は消防設備点検が行われました。防火扉やシャッター、放送設備の動作確認...
夏休み日記その18(8/21)
連日猛暑が続いていますが、本日は校内で漢字検定を実施しました。本校は準会場とし...
夏休み日記その17(8/20)
5年生が育てている稲も順調に成長し、稲丈も90cm程になってきました。稲穂も出...
夏休み日記その16(8/19)
19日(火)も主事さん方が新学期に向けて準備をしてくれました。写真は畑側の草刈...
夏休み日記その15(8/18)
学校閉庁期間が明け、本日(18日)から活動再開です。先週、用務主事さん方がして...
夏休み日記その14(8/8)
早いもので、1学期の終業式から3週間が経ち、夏季休業日の終わりまで残り3週間と...
夏休み日記その13(8/7)
7日(木)は、立秋です。朝から曇り空でしたが、お昼頃には、少し雨が降っていまし...
夏休み日記その12(8/6)
6日(水)も朝から30度を超える暑さです。学校では、少しずつ2学期...
夏休み日記その11(8/5)
猛暑が続き、毎日うだるような暑さが続いています。関東では、40℃近い気温になり...
夏休み日記その10(8/4)
4日(月)、今回は上校庭にある池で大きく成長している植物を紹介します。これは「...
夏休み日記その9(8/2)
2日(土)午後6時から町内会主催の納涼盆踊り大会が開催されました。本校の4年生...
夏休み日記その8(8/1)
今日から8月です。台風が近づいているからか、風があって少し涼しい朝です。2年生...
こがともだより
学校だより
給食だより
保健だより
給食レシピ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年9月
RSS