学校日記メニュー

学校日記

9月13日の給食

公開日
2024/09/13
更新日
2024/09/13

☆給食☆

~十五夜の行事食~

いかの松笠焼き

ひじきの炒め煮

月見汁

牛乳


9月17日は中秋の名月です。中秋の名月とは旧暦の8月15日の夜に見る月のことです。

旧暦は月の満ち欠けで日にちが決まるので15日が満月になります。

旧暦の8月15日は今の暦の9月の満月の日にあたり、その頃には夏が終わり空気が澄んでくるので月見に良いとされていたそうです。

今日はかぼちゃを練り込んだ黄色い白玉団子を作り、お月見汁を作りました。

きれいな黄色い団子になり、本当にお月様を閉じ込めたような汁になりました。

  • IMG_8632.JPG

https://machida.schoolweb.ne.jp/1310192/blog_img/39176853?tm=20240913143625