第3学年
学年便り(2024年)
-
-
-
-
-
-
6月27日(金)に、こどもの国へ遠足に行ってきました。グループごとに遊ぶ順番を話し合い、みんなで仲良く活動することができました。水遊びも思いっきり楽しんでいました!
2025/06/29
3年
-
3日午前中、第一算数教室にて3年生の算数「筆算のたしざん」が行われました。テンポよくスムーズな進行、見やすい板書が展開された授業でした。その中で、学習内容を確認する際に「算数のきまりを確認するキャラク...
2025/06/09
3年
-
29日6時間目、プールにて3年生が総合的な学習の時間として「ヤゴ救出大作戦」を行いました。プールの中で育ったヤゴは、来週のプール清掃の際に住処がなくなってしまいます。そんなヤゴを救おう、という取り組み...
2025/05/30
3年
-
3年生で「人権の花運動」を行い、花壇に花を植えました。花を大切に育てることで、思いやりの心や命を大切にする心も育むことができるといいです。子供たちからは、「水やりを忘れずにしたい」「お花とおしゃべり...
2025/05/15
3年
-
昨日、法務省人権擁護委員の方々が来校し、「人権の花」運動で育てる4種類の花をいただきました。今日1時間目、その花をプランターに植え替える活動を、3年生全体で行いました。1人1人が苗を持ち、丁寧に作業を...
2025/05/14
3年
-
-
-
-
-
12日金曜日と13日土曜日午前中、視聴覚室にて 『学区外通学制度新入生向け学校説明会』が行われました。来年度鶴川中央小学校としてスタートする本校ですが、今回の説明会では今年度の本校の教育活動の説明と市...
2025/09/16
学校行事
-
10日午前中、体育館にてセーフティ教室が実施されました。3時間目に4年生、4時間目に5・6年生が、KDDI認定講師の方の出前授業を受けました。スマートフォンの使い方について、学ぶことができました。
2025/09/11
学校行事
-
本日午後、台風接近に伴う集団下校訓練が行われました。同じ方面に家がある児童で大まかなグループ(下校班)を作り、そのみんなで先生と一緒に帰るものでした。どのグループも先生の話をよく聞き、まっすぐ家に向か...
2025/09/01
学校行事
-
本日、前期授業が再開され、早速全校朝会が行われました。校長先生の話の後、消防車写生会コンクールの表彰式、転入生紹介と続きました。朝会の最後には、鶴川中央小学校の校章案についての説明がありました。子供た...
2025/09/01
学校行事
-
2日午前、2年生各教室にて食育の授業が行われました。この日は「とうもろこしはかせになろう!」というクイズを通し、視覚的に楽しみながら食べ物の知識を学ぶことができました。大人でも改めて勉強になる内容でし...
2025/07/07
学校行事
-
6/26 1年 FC町田ゼルビア選手来たる!下敷き贈呈&各教室回り
5時間目後の帰りの会に、1年生各教室にて「FC町田ゼルビア下敷き贈呈式」が行われました。今回は現役選手2名(FW桑山侃士選手・MF真也加チュイ大夢選手)が来校し、子供たちはプロスポーツ選手から直接下敷...
2025/06/26
学校行事