生徒会朝礼 安全指導
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
真中日記
+1
9月21日(月)生徒会朝礼が行われました。
今年度、前期最後の生徒会朝礼ということで各委員長、生徒会会長から前期の総括が発表されました。各委員会、生徒会ともに前期の良かったところを後期は更に発展させて、課題点は改善できるようにという前向きな発表でした。今月の格言は大谷翔平選手の「それ以上に支えてくれている人たちがいることに感謝」でした。自分がやっていることは、自分だけでできていることではなく、周囲の人達が支えてくれているのだという意識をもって行動していきましょう。というコメントがありました。朝礼後は、生徒会担当の先生から「前期の活動の中心として各委員会をひっぱてきて素晴らしかったということ、毎月の發表も回を重ねるごとに上手になり、今日もとても良かった」というお話がありました。前期は終了しますが、これからも学校生活の中で活躍を期待します。
続いて、安全指導が行われました。生活指導主任から今週は「秋の全国交通安全運動期間」であること、特に自転車の乗り方についいては、これからも十分に気をつけるようにすることの話。また、最近不審者の情報が寄せられているので、何かあったときの行動の仕方について確認しました。助けを求めて、直ぐに警察に連絡をしましょう。