学校日記

5年生のみなさんへ(おうちの人と読みましょう)

公開日
2020/05/01
更新日
2020/05/01

お知らせ

5月になりました。みなさん、元気にしていますか。
始業式にみなさんと出会ってから、3週間がすぎました。どんな3週間でしたか。友達に会えなくてさみしい思いをした人、自由に遊べなくてきゅうくつな思いをした人、勉強のしかたにとまどった人、大変なことも多かったと思います。そのような中で、きっと、自分なりにがんばったこと、チャレンジしてみたこと、安全や健康に気をつけてみたことなどあったと思います。自分のことをしっかりほめてあげてくださいね。
そして、いつの日か、「あの時は大変だったなあ。」「みんなでがんばったね。」「いっしょに遊べるようになってよかったね。」と言い合える日がくることを信じて、いっしょにのりこえていきましょうね。先生もみなさんといっしょに遊んだり学習したりする日を楽しみにしています。

5月号の学年だよりに、お休みの間の課題や11日の登校についてのせています。ご確認ください。
5年 学年だより 5月号


さて、いよいよ、5年生の学習が7日から本格的に始まります。いっしょに勉強できなくて残念ですが、みなさんが家で学習をすすめられるように時間割を考えました。時間割の使い方と課題について確認をして、来週から5年生の勉強をすすめていきましょう。


7日(木)と8日(金)の時間割
7.8日の時間割

国語と算数は毎日学習します。手引きを見てから取り組みましょう。
5年 国語の学習の手引き

5年 算数の学習の手引き

7日(木)の課題
5年 7日 1時間目算数
5年 7日 2時間目学級
5年 7日 3時間目国語
5年 7日 4時間目外国語


8日(金)の課題
5年 8日 1時間目算数
5年 8日 2時間目社会
5年 8日 3時間目国語
5年 8日 4時間目道徳

算数と社会、外国語は解答があります。学習の最後に確認しましょう。
5年 7日・8日 算数・社会・外国語の解答

新しいノートを配布できていない教科もあります。
配布するまでの間は、ご家庭にあるノートをお使いください。