天皇誕生日
- 公開日
- 2023/02/23
- 更新日
- 2023/02/23
真中日記
今日は、天皇誕生日です。
天皇誕生日は文字どおり天皇陛下の誕生日であり、国民の祝日に関する法律で国民の祝日の一つに定められています。
天皇誕生日は天皇陛下が代替わりされる度に変更され、現在の天皇誕生日は2月23日です。
明治天皇の誕生日は、1947年(昭和22年)までは「明治節」という休日でした。
1946年の同日に日本国憲法が公布されたことから、その内容にちなんで「文化の日」となり、現在も休日です。
また、昭和天皇の誕生日であった4月29日は現在は昭和の日という休日です。
天皇陛下の誕生日が祝日になったのは、明治以降のことです。
1948年(昭和23年)までは「天長節」と呼ばれていました。
終戦を迎え、国民と天皇陛下の距離を縮めるための日として、名称がより親しみを感じさせる「天皇誕生日」と変更されたのです。
プチ情報
63年前、浩宮様(現行天皇のお名前)が誕生されたことを祝福して、昭和35年2月23日に生まれたことを証明書する「証明書」を役所に提出すると、記念品が貰えたそうです。みなさんのおじいさんやおばあさんが記念品をいただいているかも。