ブログ

生徒会朝礼

公開日
2020/12/14
更新日
2020/12/14

真中日記

生徒会朝礼が行われました。

生徒会長の話
『おはようございます。12月もそろそろ終わりです。そして2週間後からは冬休みです。みなさんはどのように過ごしますか?僕は本を読んだり、映画を見たり、正月料理を作ってみようかなと思っています。みなさんも自分のやりたいことに挑戦してみたり、この時期にしかできないことをやってみてください。3年生のみなさんは受験勉強、大変だと思いますが、体に気をつけて最後の追い込みを頑張ってください1・2年生も冬休みははこれまでの復習をする機会ですから、ちょっとでも勉強をしてみてください。
さて、みなさんの中には、家庭学習中に手元にスマホを置いている人もいるかもしれません。電源を入れていないから大丈夫だと思っているかもしれませんが、人間の脳はスマホがあるだけで、ドーパミンという報酬物をだして、そちらに注意をむけてしまいます。そうすると、勉強に集中できなくなってしまいます。ですから、勉強する時など集中したい時は、スマホを別の部屋におくなどの工夫をしてみましょう。
最後に、今月中に生徒会新聞を発行する予定です。これまでの手書きバージョンから飛躍して、パソコンで作ったものを発行する予定です。ぜひ、読んでください。』

今月の格言【飛ぶためには抵抗がなければならない】(アメリカの芸術家 アヤ・リン)
生徒会副会長より『ここでの「飛ぶ」は、飛躍するというような意味があります。何かを成すため、飛躍するためには壁がなければならないということです。ですが、壁がなくても成功することはあります。それはそれでいいことだと思います。楽だからです。しかし、それは自分ができることだったからだと言えます。それだと自分が成長することはできません。これが抵抗のある意味だと思います。抵抗をクリアすることで成長できるということです。今までよりも成長すれば、この言葉のように「飛ぶ」ことができます。
 僕にとって生徒会に立候補することは抵抗でした。僕の得意でない、人前で話すという場面があるからです。ですが、それを乗り越えることで少しは成長できていると感じています。
 みなさんもそういう経験があるのではないでしょうか。こんな経験を積み重ねていくと何か大きなことも成せるようになると思います。
 抵抗があることによって成長できるということを話してきましたが、普通に生活していては抵抗の数に限りがあります。そこで必要だと思うのが挑戦することです。挑戦すれば、ほぼ確実に抵抗があります。生徒会選挙もこれに当たります。なので、自分から新しいことに挑戦すれば、自分が成長できるチャンスが増えるはずです。それこそが、この言葉にあたる「飛ぶ」ということにつながると思います。
 ここまで、僕がこの言葉から考えてことを話してきました。みなさんに聞いていただいたことです。ですが、ただ聞いただけだと意味がないので、皆さん自身でこの言葉について考えて、大小は関係なく、挑戦してみてはどうでしょうか。』

サッカー部顧問の先生から
『12月22日(火)放課後、「FC MACHIDA ZELVIA」の選手2名(橋村 龍 ジョセさん 晴山 岬さん)が来校し、真中生と一緒にサッカーをしてくれます。希望する人は明日の昼休み学習室での説明会に参加してください。』

  • 221312.jpg
  • 221313.jpg
  • 221314.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1320103/blog_img/8064510?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1320103/blog_img/8078405?tm=20240808123208

https://machida.schoolweb.ne.jp/1320103/blog_img/8090110?tm=20240808123208