授業風景(1年社会) 1
- 公開日
- 2021/01/23
- 更新日
- 2021/01/23
真中日記
1年3組の社会の授業風景です。
授業の初めは、小テストです。(毎時間のルーティン)前時の学習内容から3問出題されます。
前半のねらい「鎌倉文化の特徴をとらえる」
この時代は、飢饉、災害、争い等世の中が不安定になり、神にたよった。
僧侶の活躍を映像で確認しました。
そしてワークシートに取り組み、答え合わせをしました。
6人の僧侶が活躍した。
わかりやすく庶民に広がる
・浄土宗 法然
・浄土真宗 親鸞
・日蓮宗 日蓮
・時宗 一遍
武士に広がる(禅宗)
・臨済宗 栄西
・曹洞宗 道元
次回の小テストはここから出題されそうですよ。