節分
- 公開日
- 2022/02/03
- 更新日
- 2022/02/03
真中日記
今日(2月3日)は節分。
節分とは、調べてみると、『「鬼は外、福は内」と声を出しながら福豆(煎り大豆)を撒いて、年齢の数だけ豆を食べる厄除けを行う。また、玄関などに邪気除けの柊鰯などを飾る。』とありました。
日本の古き良き伝統の1つです。大切にしたい行事の1つです。
恵方巻を食べるのは、関西地方の風習の1つだったのですが、ここ4・5年全国にこの風習が広まりました(これはコンビに関係していると言われています)
校内にも豆まきの風情を味わえます。
(噂では、社会の時間にも鬼が来たとか・・・)