春分の日
- 公開日
- 2023/03/21
- 更新日
- 2023/03/21
真中日記
春分の日は、1年のうちで昼と夜の長さがほぼ同じになる日のことで、「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」として祝日に定められています。
夏至や冬至、立春や立秋と同じく、二十四節気の一つに当たりますが、春分の日だけが祝日になる理由には、宮中祭祀の「春季皇霊祭(しゅんきこうりょうさい)」が執り行われてきた歴史があり、国民の休日に制定されたという経緯があります。
この日はお彼岸の中日にも当たるため、ご先祖様のお墓参りへ行くのもおすすめです。