「防災教育」講演会
- 公開日
- 2024/09/02
- 更新日
- 2024/09/02
真中日記
防災トイレアドバイザーの栗山東也先生を講師にお迎えして「防災」についてのお話をしていただきました。
人間の口から大便がでる肛門まで、約10Mあるそうで、その長さを実際にメジャーで確認しました。
なぜ、「テッシュパーパーは水栓トイレには流してはいけないのか」を実際に実験してくださいました。
水栓トイレにはトイレットペーパーを使いましょう。
避難セットの中に、簡易トイレを入れることを教えてくださいました。
また、ボランティアで、災害現場に行くときは、自分が生活できるずべてのものを準備していくこと。被災地の方に迷惑をかけてはいけないとのお話も体験談から教えてくださいました。
*HPが新しくなりました。1つの記事に7枚まで写真を載せることができるようになりました。3枚目の写真の「➕」をタップすると全ての写真をみることができます。
+4