ブログ

二百十日

公開日
2022/09/01
更新日
2022/09/01

真中日記

『今日は令和4年度の「二百十日」(にひゃくとおか)です。二百十日は雑節のひとつ。立春(2月4日頃)から数えて210日目の日で、毎年9月1日頃にあたります。
この頃は稲が開花する重要な時期ですが、農作物に甚大な影響を与える台風に見舞われることも多い時期です。そこで、過去の経験から、農家にとっては油断のならないこの日を厄日として戒めるようになりました。それは農家だけでなく、漁師にとっても出漁できるかどうかとともに、生死に関わる問題でもありました。』
本当に台風が日本を襲っています。沖縄は甚大な被害が出ています。さらにもうひとつの台風が発生し、ダブル台風になり、さらに大きな被害になりそうです。
昔の方の知恵はすばらしいですね。

  • 487749.jpg

https://machida.schoolweb.ne.jp/1320103/blog_img/8069517?tm=20240808123208